アートブログ
2022.12.7 [展覧会情報]
道後温泉地区で、2023年2月26日(日)までの期間に開催中の「道後オンセナート2022」。
今回はその展示概要についてお伝えします。
道後温泉地区(愛媛県松山市)では、重要文化財である道後温泉本館の保存修理後期工事期間中(2021年5月〜2024年3月)の活性化策として「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」を推進しています。
プロジェクト全体のコンセプトは「stay hot, stay creative」。
2024年の本館改築130周年に向け、今ふたたび、〔アート×人×温泉〕の熱量で道後温泉を、日本を、世界を温めたいとの想いが込められており、2021年度は「地熱づくり」をテーマに、関係人口の構築に向けた取り組みを進められてきました。
そして2022年、活性化プロジェクトの一環として、4年ぶりとなる芸術祭「道後オンセナート2022」が開催されています。
テーマは「いきるよろこび」です。
2021年に先行して作品を公開した大竹伸朗、蜷川実花、隅川雄二、尾野光子の4名の作品に加え、過去最多となる約30組のアーティストやクリエイターが参加、自由に鑑賞できる常設のアート作品が設置されるほか、イベントを随時開催し、いつ来ても楽しめる、何度も訪れたくなる芸術祭となっています。
道後温泉は昔も今も、人の身体を、心を温め続けてきました。
心身を癒し、活力ある人生を送り、また、活気あふれるまちを未来につなぐため、地域とアーティストやクリエイターが協力し合い、道後を、世界を温めます。
世界中すべてのひとびとが求める、親しい人との再会の喜び、 ともにテーブルを囲む楽しみ、声をかけあい、寄り添って実感する安らぎ。
新しい時代を開こうとする強いエネルギーがふつふつと湧くなか、 道後温泉では、アートを通じてひとびとの五感を開き、熱情を呼び起こします。
日々がなにより楽しく感じられるように。
みんなで、道後温泉で、温まろう。
会期中の開催状況につきましては、公式Webサイトでご確認ください。
「道後オンセナート2022」 公式Webサイト
https://dogoonsenart.com/#1