2023年4月 の記事一覧


ポーラ美術館「部屋のみる夢―ボナールからティルマンス、現代の作家まで」 2023年1月28日(土)〜7月2日(日)

ポーラ美術館で、7月2日(日)までの期間に開催される「部屋のみる夢―ボナールからティルマンス、現代の作家まで」。
今回はその開催概要についてお伝えします。

 

CAT:展覧会情報|by


Live Art Japan参加アーティスト紹介 第12回【SEA BLUE】

アートブログでは、Live Art Japanでアート作品を販売するアーティストを取り上げ、インタビューした内容をお届けします。
どのように作品を手がけているのか、アートに対する考え方など、制作にまつわるさまざまな情報を知ることで、作品の魅力もより深く理解できるのではないでしょうか。
第12回はSEA BLUEのご紹介です。

 

CAT:アーティスト紹介|by


岡田美術館「若冲と一村 ―時を越えてつながる―」 2022年12月25日(日)〜2023年6月4日(日)

岡田美術館で、6月4日(日)までの期間に開催される開館10周年記念展 第1部「若冲と一村 ―時を越えてつながる―」。
今回はその開催概要についてお伝えします。

 

CAT:展覧会情報|by


バンクシーで話題のストリートアートとは? バスキア、キース・ヘリングなど代表アーティストの紹介

近年で最も有名なストリートアーティストとして、バンクシーの名前を聞いたことのある方は多いと思います。
正体不明の作家として知られるバンクシーですが、ストリートアートと呼ばれる作品はいったいどのようなものなのでしょうか。
今回はバンクシーだけでなく、ストリートアートの代表的なアーティストであるバスキアやキース・ヘリングについてもお伝えします。 

 

CAT:アートコラム|by


国立国際美術館「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」 2023年2月4日(土)〜5月21日(日)

国立国際美術館で、5月21日(日)までの期間に開催される「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」。
今回はその開催概要についてお伝えします。

 

CAT:展覧会情報|by


Live Art Japan参加アーティスト紹介 第11回【Mo】

アートブログでは、Live Art Japanでアート作品を販売するアーティストを取り上げ、インタビューした内容をお届けします。
どのように作品を手がけているのか、アートに対する考え方など、制作にまつわるさまざまな情報を知ることで、作品の魅力もより深く理解できるのではないでしょうか。
第11回はMoのご紹介です。

 

CAT:アーティスト紹介|by


静岡市美術館「英国キュー王立植物園 おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり」 2023年4月8日(土)〜6月4日(日)

静岡市美術館で、4月8日(土)から6月4日(日)までの期間に開催される「英国キュー王立植物園 おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり」。
今回はその開催概要についてお伝えします。

 

CAT:展覧会情報|by


世界で評価されている日本のアートとは?

現在、日本のアートで世界的に評価されているものにはどんな種類があるのでしょうか。
また、世界で有名な日本を代表するアーティストも合わせてご紹介します。

 

CAT:アートコラム|by


Naho Kuriyama「フラワーパネル展 Flower in my head」 フラワリーカフェ カシェット 2023年3月1日(水)〜3月31日(金)

フラワリーカフェ カシェットで、3月31日(金)までの期間に開催されているNaho Kuriyama「フラワーパネル展Flower in my head」。
今回はその開催概要と、Naho Kuriyamaへのインタビューをもとにしたアーティスト紹介をお伝えします。

 

CAT:展覧会情報|by


Live Art Japan参加アーティスト紹介 第10回【穂坂 眞利】

アートブログでは、Live Art Japanでアート作品を販売するアーティストを取り上げ、インタビューした内容をお届けします。
どのように作品を手がけているのか、アートに対する考え方など、制作にまつわるさまざまな情報を知ることで、作品の魅力もより深く理解できるのではないでしょうか。
第10回は穂坂 眞利のご紹介です。

 

CAT:アーティスト紹介|by